軽井沢周辺の名所旧跡
|
||||||||||
|
||||||||||
■博物館・美術家館 ■一般観光施設 ■その他名所 ■農園・牧場 |
ルヴァン美術館ルヴァン美術館は、塩沢エリアにある文化学院の美術館。文化学院は東京神田駿河台にある文学と美術の専門学校。文化学院ゆかりの芸術家の作品を展示。与謝野晶子の書や棟方志功の版画もある。英国コテージ風の建物は、文化学院設立(1921年)当時の校舎を再現したもの。1920年(大正9年)、紀州の資産家西村伊作は、理想的な学校を創る夢を持って信州軽井沢で歌人与謝野寛・晶子夫妻、石井柏亭、赤城泰舒、河崎なつ等と話し合い、翌年、東京神田駿河台に自由と芸術の教育を求め文化学院を開校しました。この文化学院の自由と美の思想が「ル ヴァン美術館」となりました。 「ルヴァン美術館」の建物は文化学院が誕生した時の校舎をほぼ再現したもので、西村伊作が英国のコテージ風に設計した楽しい建築と庭園は当時話題となったものです。この美術館の建物と庭園に見られる質素ながら美しい雰囲気は文化学院創立当時の姿を見せて美の散歩として楽しめるものでしょう。 ルヴァン美術館は、1921年に東京駿河台に西村伊作が創立し、設計した文化学院の建物をほぼ再現して1997年に開館した美術館です。学校の校舎というと兵舎のようであった時代に、英国のコテージ風に西村伊作が設計した楽しい建築と庭園は、当時話題となったものです。 長野県軽井沢町長倉957-10 TEL 0267-46-1911 休園日 水休、7/15-9/15無休、11中-6末休館 開館時間 10:00〜17:00 料金 一般800円、大高生600円、中小生400円 |
|||||||||